【教育】No.272・学校・教育・学歴主義批判

気が向けば一言【教育】No.272・学校・教育・学歴主義批判


【更新履歴】

2021/12/21 20:49 掲載

 

 


ハンギョレ新聞にコメントを掲載した。
それに、本の少し、加筆をしたものを以下掲載する。
☆☆☆☆☆
ハンギョレ新聞
[コラム]「名門大学」や「一流大学」…序列化する韓国の「哀れな」差別表現
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/42035.html
☆☆☆☆☆

(October 21)日本に文学のみならず博学なる某有名作家がいた。
彼は文学・小説の才能はあったが、彼が某大企業に在籍していたときに、原稿などは一切書かせてもらえなかった。
それは彼の最終学歴が、大卒でもなく、高校卒業でもなく、中学校卒業でもなく、尋常小学校卒だったからである。
某大企業は、大卒、それも有名な大卒出身者のエリート企業であった。

誰のことか分かるであろうか。
某有名作家とは、「砂の器」「零の焦点」などで有名な松本清張(1909年12月21日 – 1992年8月4日)である。
有名企業とは朝日新聞のことである。

彼は『半生の記』(新潮社、1970年)の中で書いていた。
朝日新聞社に勤めていた頃、宴会の席で、上司が彼だけを飛ばして酒をついで回った、と。


商品の価値は何で決まるか。
商品の質と値段で決まる。
学校も本来教育サービスと値段で商品の売行きが決まらなければならない。
ところが、前者は事前に分からない、後者は横並びである。
その結果、学校は商品の中でもブラックボックスとなる。

当面は競争がその弊害を打破しなければならない。

貴社・ハンギョレ新聞は競争している。
もし、貴社の記事が見事な、すばらしい記事のオンパレードとなれば売行きは大きく向上する。その記事を書く能力があり、同時にそれを見事なレイアウトで演出できる人物が登場すれば、凄(すご)いことが起こるであろう。
その能力を持っているかどうかは学歴では決まらない。
商品の売行きと、人を見る目を持つ上司次第であろう。

関連として、拙著「偏差値のイドラ」「毒饅頭(どくまんじゅう)の教育」を参照願いたい。
無料で下書き原稿をHPに掲載している。

「浜田隆政」か「Takamasa Hamada」で検索し、「公式HP」か「安らぎ文庫HP」に移動し、そこから「安らぎBlog」へ、そして2015年4月25日{教育問題を語る(毒饅頭教育批判)・第一回 「英語のできる人間は優秀であるという発想を打ち砕(くだ)きたい理由」(前編)}から10回に亘(わた)り掲載をした。当時、好評であったが、古くなり書き直さねばならないが時間がない。
ここには、台湾の李登輝氏と私との逸話も掲載している。

第5回~第10回の「偏差値のイドラ」が当時は特に好評であった。

教育批判―1~10回まで


【最終目次】
教育関連―毒饅頭の教育批判(安らぎBlog所収)

特に第五回から第十回の「現代のイドラ・偏差値批判」を読まれることを推奨。
Blog名 項目 タイトル 日付

安らぎBlog 毒饅頭教育 一回 「英語のできる人間は優秀であるという発想を打ち砕きたい理由」(前編) 2015/4/25
http://h-takamasa.com/Blog/?p=372
安らぎBlog 毒饅頭教育 二回 このプリントを配付するにいたった経緯。 2015/4/25
http://h-takamasa.com/Blog/?p=379
安らぎBlog 毒饅頭教育 三回 「英語のできる人間は優秀であるという発想を打ち砕きたい理由」(後編) 2015/5/2
http://h-takamasa.com/Blog/?p=435
安らぎBlog 毒饅頭教育 四回 李登輝元総統来日に際しての解説。 2015/5/21
http://h-takamasa.com/Blog/?p=565
安らぎBlog 毒饅頭教育 五回「現代のイドラ・偏差値批判(その一)」 偏差値とは 2015/7/22
http://h-takamasa.com/Blog/?p=790
安らぎBlog 毒饅頭教育 六回「現代のイドラ・偏差値批判(その二)」 偏差値操作の手口 2015/7/28
http://h-takamasa.com/Blog/?p=794
安らぎBlog 毒饅頭教育 七回「現代のイドラ・偏差値批判(その三)」竹の筒 2015/8/13
http://h-takamasa.com/Blog/?p=837
安らぎBlog 毒饅頭教育 八回「現代のイドラ・偏差値批判(その四)」偏差値は固定化の欺瞞 2015/8/19
http://h-takamasa.com/Blog/?p=842
安らぎBlog 毒饅頭教育 九回「現代のイドラ・偏差値批判(その五)」実力を阻害する偏差値 2015/8/25
http://h-takamasa.com/Blog/?p=849
安らぎBlog 毒饅頭教育 十回「現代のイドラ・偏差値批判(その六)」偏差値の出鱈目さ? 2015/9/1
http://h-takamasa.com/Blog/?p=885

2021年12月21日 | カテゴリー :