フランス:マイウェイ・愛の賛歌:今月の歌:2016年10月

フランス:マイウェイ・愛の賛歌:今月の歌:2016年10月

 

十月の歌「フランス特集」=テーマ「自由・平等・友愛を芸術と共に」


――”Liberty, equality, fraternity” with art, from France to the world.
――Liberté, égalité, fraternité avec art, de France au monde.


【構成】

(序)今月の歌について。

(一)今月の歌の構成と私の主張

(二)今月の歌選択に当たって――曲とコンテンツの選定。
◇―1・総合的な基準について。
◇―2・(序)・「フランスのシンボル―自由・平等・友愛を芸術と共に」の選択。
◇―3・(1)愛の賛歌について(②~④の歌該当の選択)
1・②の歌:ブレンダ・リーと映画
2・③の歌: Edith Piaf(エディット・ピアフ)
3・④のコンテンツ:見事な絵画を中心とクレーダマンのピアノ演奏の共演。
◇―4・(2)マイウェイ(Comme D’Habitude―My Way)について(⑤~⑦該当の選択)
4・⑤マチュー、プレスリーと絵画の三重奏
5・⑥My Way―熱唱フランクシナトラ
6・⑦Comme d’habitude―熱唱クロード・フランソワ
☆☆☆☆☆☆
☆☆☆【参考】☆☆☆
(序)自由・平等・友愛を芸術とともに⇒①
(1)愛の賛歌⇒②~④
(2)マイウェイ⇒⑤~⑦
 ※公式HPトップと安らぎHPトップは5週連続入替⇒下記以外のもの中心に紹介予定。合計30数曲予定。
  ただし、今月の歌は原則として一度掲載すると変更はしない。
(序)Liberty and Happiness with Art.
①Edith Piaf Le Ca Ira It’ll Be Fine French & English Subtitles
(1)Hymne à L’Amour(愛の讃歌)―If You Love Me
②[BEST VIDEO] Brenda Lee – If You Love Me with lyrics
③Hymne à L’Amour(愛の讃歌) – Edith Piaf – 訳詞付き
④Richard Clayderman – Hymne A L’Amour
(2)マイ・ウェイ(Comme D’Habitude : My Way )
⑤[ Comme D’Habitude – Mireille Mathieu ] – [ My Way – Elvis Presley ]
⑥FRANK SINATRA-MY WAY-LIVE 1971
⑦Comme d’habitude Claude François
☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆

(三)歌の紹介(※注1)から(※注3)

(四)今月の歌に収録歌手の紹介:(※注4)~(※注10)

(五)フランス特集

(六)十月の歌の解説⇒安らぎ文庫Blog{2016年10月5日21時頃掲載}

 ■


(序)今月の歌について。

今回の中国特集の裏の問題提起は、(序)今月の歌について。

今月の歌は、フランスである。中心曲は「愛の賛歌」と「マイウェイ」とした。その経緯を記す

2016年10月3日の「気が向けば戯言(たわごと)」に、今回のテーマの経緯をしるした。最初の方を引用する。


《引用開始》
「黒柳徹子なる人物がいる。時々まともなことを喋(しゃべ)る。
加山雄三なる人物がいる。時々型破りをする。
この型破りを、昔はジョークで悪いことをすると言っていた。犯罪ではなく、悪戯(いたずら)類若しくはジョーク類である。

要するに、一人は時々まともとなり、一人はときどきその逆となる。そこで気が合うのであろう。
この二人が、NHKの番組「ミュージック・ポートレート 加山雄三×黒柳徹子 第2夜」(2014年)で語っていた。

人生の最後(最期)に聴きたい歌は何か。
両者ともに、「マイウェイ」を選んだ。
それが、今月の歌で、この歌を選んだ理由である。

しかし、難問がでてきた。
この歌の国籍(作曲者)はフランスである。そこで、今回フランス特集とした。
同時に、黒柳徹子なる女性が昔語っていた、「愛の賛歌」も加えた。
両者ともに、この歌の原曲歌詞で紹介予定でいる。

☆☆☆(下記クリックでGo)☆☆☆

気が向けば戯言【芸術・音楽】№010:ただ今、(黒柳・加山推薦)十月の歌で奮闘・苦闘中、新型コンテンツ登場か!

☆☆☆☆☆☆

《引用終了》

☆☆☆☆☆☆

 


ただし、今回のテーマ「自由・平等・友愛を芸術と共に」の関係で、今月の歌は絵画「民衆を導く自由の女神」(La Liberté guidant le peuple:Liberty Leading the People)とピアフが歌う「ア・サ・イラ」(又は「アサイラ」:フランス革命に由来する歌)から開始となる。



(一)今月の歌の構成と私の主張

今月の歌の構成は以下の通りである。
【(序)トップ・フランスのシンボル―自由・平等・友愛を芸術と共に】
【(1)愛の賛歌】(曲の順番は掲載直前まで不明である)
【(2)マイウェイ】(曲の順番は掲載直前まで不明である)

今回、意表をついて、My wayではサルドウ・Sarudou(に関する見事なコンテンツがあった)と クロード・フランソワ(Claude François)、そして新しい歌い方として Philippine Madrigal Singers (フィリピンの歌手グループ)でいこうかとも考えた。別の案もあった。愛の賛歌も幾つもの案があった。そのくらい層が厚かった。

結局落ち着いたのは、(序)の絵画→①映画、(1)②映画、③歌詞(詩)、④絵画→(2)⑤絵画→⑥情熱→⑦情熱であった。

即ち、歌の背後には①②が映画(*^▽^*)、③が詩文(愛の賛歌の原文歌詞に注目\(◎o◎)/!)、④⑤絵画( ・∀・)、⑥⑦が情熱ヽ(゚Д゚)ノである。これが今回のテーマである。「自由と幸福を芸術と共に、フランスから世界へ」である。

これからのプレゼンテーションでは、歌と映像・その他の芸術などのコラボレーションが求められる。しかし、一番重要なものは情熱である。その原点の重要性として、拙著『旅に心を求めて・不条理編(下巻)―行きとし生けるもの』(Kindle版)に次のように書いている

☆☆☆☆☆☆

《引用開始》

第3章・水俣再訪――生きとし生けるもの

科学がどのように進化しようと、社会がどのように進歩しようと、どのような天才的な授業をなす人間が現れようと、絶対にできぬ唯一のことがある。
何も持たない老婆がいて、孫が懸命にその老婆に尽くし、否(いな)、それ以上に心を祖母に与え、そして何もない老婆が何もできないが故(ゆえ)、その孫のために懸命に何日もかけ、手作りの人形を作ったとしよう。
幾ら、科学が進歩し、大量生産で、この人形の何倍ものきれいな人形を作れたとしても、老婆の人形が人に与える印象を上回ることはできない。
授業も全く同一であること。これはプロ意識と矛盾するものではなく、プロ意識の土台となるものである。
《引用終了》

☆☆☆☆☆☆



授業を歌に置き換えればよい。
その情熱を今回の③⑥⑦でみた。そして、③⑥⑦の情熱を強調するため、④と⑤は絵画を中心に静寂さをだした。逆に②では③を強調する映画とした。
プロである以上、情熱だけでは駄目であるが、最終的土台はやはり情熱である。それを強調した。


(二)今月の歌選択に当たって――曲とコンテンツの選定。

◇―1・総合的な基準について

先に、コンテンツの選択についての概略を述べる。
一つは、どの歌手が良いかではなく、どのコンテンツが良いかである。大きく言えば二つの意味がある。同一歌手でも、いつ、どこで歌ったものが良いか。
次に、それをYouTubeなどで投稿する人のコンテンツ作成技術問題がある。即ち、音響は、ノイズは……も検討しなければならない。更に、付加価値(画像美など)をつけていた場合にはそれも重要な要素となる場合がある。その逆ですらある。映像美がよく、歌が付録の場合すらある。これらを総合してコンテンツを選んでいる。

二つ目は、私の「今月の歌」全体の流れである。一気に①~⑦までをみても飽きないような工夫とか、今回ならば⑥⑦の情熱を引き立てるため、④と⑤は静寂てきなものにした。さらに、②の映画を配置し、③「愛の賛歌」をピアフで盛り上がらせ、一度、④絵画とピアノ演奏で鎮め、再度、⑤で徐々に加速し、⑥と⑦の〝情念〟を強調するという戦略もあった。同時に、背景に、フランス芸術をおいている。

要するに、どの歌手がよいかではなく、どのコンテンツがよいかである。だから、場合によれば、今月の歌付録・今週の歌の方が歌が良い場合があるかもしれない。
なお、今月の歌・付録今週の歌(毎週公式HPトップと安らぎ文庫HPトップで更新)は第1週・フランス若しくはフランス語編、第2週は英語若しくは英米編、第3週は英米以外編、第4週は日本若しくは東アジア編としている。


◇―2・(序)・「フランスのシンボル―自由・平等・友愛を芸術と共に」の選択。
……《以下は、長いので、「安らぎ文庫Blog」で公開予定。公開は2016年10月5日20時頃をである》……

【解説】十月の歌「フランス特集」=テーマ「自由・平等・友愛を芸術と共に」(上)

【解説】十月の歌「フランス特集」=テーマ「自由・平等・友愛を芸術と共に」(上)




(三)歌の紹介(※注1)から(※注3)同上の「安らぎ文庫Blogに収録」。



(四)今月の歌に収録歌手の紹介→安らぎ文庫Blogに収録。(クリックでリンク:ただし2016年10月5日21時掲載)

☆☆☆☆☆☆

【解説】十月の歌「フランス特集」=テーマ「自由・平等・友愛を芸術と共に」(下)

☆☆☆☆☆☆




(五)フランス特集。

(1) 今月の歌(十月の歌)=このページ

(2)安らぎ文庫HPトップと公式HPトップ歌と写真 毎週2曲以上入替=2016年10月9日頃~11月5日頃
①安らぎ文庫HPトップ(愛の賛歌:原則今月の歌以外から毎週入替)。
②公式HPトップ(マイウェイ中心)。

(3) G7の首脳紹介の一貫としてフランス 数年間予定 (G7の項目参照)。

ウェルカム・サミット―3・仏国・オランド・François Gérard Georges Nicolas Hollande大統領(二〇一六年五月・六月の歌連動)

ウェルカム・サミット―3・仏国・オランド・François Gérard Georges Nicolas Hollande大統領(五月・六月の歌連動)

(4) 現代社会特集=フランス(10月16日頃)=主として絵画

現代社会特集・フランス(2016年10月公開):France-1.

http://hamatakachan.uh-oh.jp/?service=%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%89%B9%E9%9B%86%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%96%E5%B9%B4%EF%BC%91%EF%BC%90%E6%9C%88%E5%85%AC%E9%96%8B

現代社会特集・フランス(2016年10月公開):France-2.

http://hamatakachan.uh-oh.jp/?service=%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%89%B9%E9%9B%86%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%96%E5%B9%B4%EF%BC%91%EF%BC%90%E6%9C%88%E5%85%AC%E9%96%8B-2

(5) フランスのアニメと民話(英語版)(10月16日頃)=詳細は未定

http://hamatakachan.uh-oh.jp/?service=%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%89%B9%E9%9B%86%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%96%E5%B9%B4%EF%BC%91%EF%BC%90%E6%9C%88%E5%85%AC%E9%96%8B-2

(6) 写真物語館・世界の絆=フランスの旅 現在掲載中(将来にお預け)





(六)十月の歌の解説⇒

(上)安らぎ文庫Blogに収録(クリックでリンク) :(序)から(二)◇―3・(1)愛の賛歌まで。10/20=リンク修正。
(下)安らぎ文庫Blogに収録(クリックでリンク) :(二)◇―4・(2)マイウェイから最後まで

☆☆☆☆☆☆

【解説】十月の歌「フランス特集」=テーマ「自由・平等・友愛を芸術と共に」(上)

【解説】十月の歌「フランス特集」=テーマ「自由・平等・友愛を芸術と共に」(下)

☆☆☆☆☆☆



 ※今後の予定。来月はアメリカ。Mr. President Obama, “Are you ready?”



(序)自由・友愛・平等:

(序)「自由・平等・友愛を芸術と共に」
――”Liberty, equality, fraternity” with art, from France to the world.
――Liberté, égalité, fraternité avec art, de France au monde.



①Edith Piaf Le Ca Ira It’ll Be Fine French & English Subtitle
浜田コメント⇒
□https://www.youtube.com/watch?v=L9VoRmjxvPs

【YouTube記載事項】2015/02/21 に公開
Piaf in technicolor singing an anthem of the Women’s March on Versailles, a signficant event in French Revolution. No longer the mournful tragedienne in black and white with tales of love and heartbreak, rather a spirited revolutionary singing boldly with brio and conviction, “The aristocrats to the lamp posts.” It was the aristocrats who brought street lamps to Paris, now the people would see them hanging from them. The women stormed Versailles, demanding simply bread, which had been limited and overpriced for the people, while the royalty threw great banquets for themselves.
For the historical background of this song, go here:



(2)Hymne à L’Amour(愛の讃歌)―If You Love Me

②[BEST VIDEO] Brenda Lee – If You Love Me with lyrics
【浜田コメント】
□https://www.youtube.com/watch?v=yYFm7bHzUwk

リンク切れ→Leeさんの別のコンテンツを世界の歌ブログ・今週の歌に掲載

【YouTube記載事項】2012/08/06 に公開
This Video Is For Karaoke Version Only


③Hymne à L’Amour(愛の讃歌) – Edith Piaf – 訳詞付き⇒歌詞に注目を\(◎o◎)/!
□https://www.youtube.com/watch?v=aPcHqDlROb4

【YouTube記載事項】2016/06/07 に公開


④Richard Clayderman – Hymne A L’Amour
□https://www.youtube.com/watch?v=gIyMO7GGvrQ

【YouTube記載事項】2013/10/31 に公開
Music Is What Feelings Sound Like ….




(3)Comme D’Habitude – My Way


⑤ [ Comme D’Habitude – Mireille Mathieu ] – [ My Way – Elvis Presley ]
□https://www.youtube.com/watch?v=SdKsAEuZqQc

【YouTube記載事項】2012/08/28 に公開→内容(英語・フランス語歌詞)は上の▼の箇所に。


⑥FRANK SINATRA-MY WAY-LIVE 1971
□https://www.youtube.com/watch?v=kl4Uh5nOFAg

【YouTube記載】2012/01/05 にアップロード


⑦ Comme d’habitude Claude François
□https://www.youtube.com/watch?v=GME3fMeK5ts

【YouTbue記載】2012/11/02 に公開
【浜田コメント】

□(2016年10月掲載時点)

フランス共和国(République française) French Republic
①面積=約55万㎢ (50位)
②人口=約6108万人(20位)
③GDP=2兆5804億ドル(5位: 2012年)
④通貨=ユーロ(EUR)
⑤首都=パリ
⑥公用語=フランス語
⑦宗教→約7割がカトリック
⑧フランソワ・オランド大統領=フランソワ・ジェラール・ジョルジュ・ニコラ・オランド(フランス語: François Gérard Georges Nicolas Hollande、1954年8月12日 – )
⑨首相=マニュエル・カルロス・ヴァルス(フランス語: Manuel Carlos Valls、1962年8月13日 – )フランスの国旗

百合の花(私・浜田隆政撮影)
フランスを代表する花がアイリス、若しくは百合と聞いたため百合を掲載。違っていれば後日置換え。

 

2017年11月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : TAKAMASA HAMADA