第5回世界の歌・🇸🇾Syria・Arab拡大再演第三部(Part-3)№10

このエントリーをはてなブックマークに追加

第5回世界の歌・🇸🇾Syria・Arab拡大再演第三部(Part-3)№10

 

(October 15)【🎼#世界の歌】❷会場📖安らぎHP
第三部(Part-3)№10 🇵🇸#Palestine

①②🇵🇸踊り→#ダブケ #Dabke

③🇵🇸🚹#ShalbyYounis & 🚺#GhazalGhrayeb
④🇵🇸#PalestinesFreedom

📢(🇱🇧🇵🇸🇮🇶) #Mawtini
⑤🇵🇸#MohammedAssaf

⑦#LammaBada→🇪🇸#EduardoPaniagua

http://h-takamasa.com


【掲載曲】(訂正線のあるものは削除か置換え)

【💃踊り】

①Belly dance drum solo Marina Oganyan and Artem Uzunov. Darbuka/Tabla solo
دبكة فلسطينية في تركيا امام الالاف على انغام – دمي فلسطيني
【💃踊り】
②Dabke palestino
【パレスチナの風土】
③يا محلى بلادي/تفضل علينا وميل- شلبي يونس وغزل غريب/ Ya Mahla Bladi – Shalby Younes &Ghazal Ghrayeb
【パレスチナ】
④Palestine’s Freedom Song!
【 Mawtini】
⑤محمد عساف – موطني | Mohammed Assaf – Mawtini
【パレスチナ】
⑥The Anthem (Full Song) | Planetshakers
【第二の国歌:Mawtini】
⑥طني Mawtini – معهد ادوارد سعيد الوطني للموسيقى فرع غزه
【シリア・アラブ関連:】
⑦Samira Stella III Muestra 2012- Lamma Bada


【解説】
① 🐭鼠騒動で遅延中。18時くらいから開始します。
前回のパレスチナ特集はIsraelの特別編(公式HP)で行いました。
今回はSyria・Arab特集ということで、まずはベリーダンスから入ります。
ダンサーのMarina OganyanさんはRussia出身、演奏家は今国籍調査中、ダラブッカのリズム(Darbuka Rhythms)がパレスチナを含む、中東・Arab諸国ということです。ただし、🤡が何故、これをパレスチナに分類していたのかは不明です。
ハッカーの売り込みが多いもので…詳細は不明です。

当初①番としていた「Belly dance drum solo Marina Oganyan and Artem Uzunov. Darbuka/Tabla solo」は、ダウンロードした覚えもないし、また、パレスチナとは無関係のため、何故こうなったか不明です。参考用に総合案内所で掲載します。
一度掲載したコンテンツは変更しない原則でしたが、今回は全面的に変更します。
なお、変更して消えた曲は全て総合案内所に明日掲載します。


🙏変更後
②番を①番に変更。
《当初②番に掲載していたComment。
💃(踊り)をもう一ついきます。パレスチナでも有名な踊りです。本当はこれがトップ(一番目)の予定でしたが、前回のパレスチナ特集と同様となるのを避けるため、意表をついて一番目はベリーダンスとしました。》
当初予定通りに変更

②🙇訂正後のComment。
この踊り強調のため、同一踊りをもう一つ掲載。



④(右解説訂正線で削除)パレスチナを巡る三つの流れを歌で表現すると以下でしょうか。
一番目がこれです。

⑤本日は🐭騒動で丁寧なcheckをせずに掲載しています。文字は英語以外は意味不明ですが、英語とArabia語とヘブライ語のように思えます。単純な私は多様性の協調・統一…を想像しました。
なお、第四部でもう一度Ukraine特集をします。そのときに平和に関する歌を幾つも掲載します。もっとも、Israel特集のメイン曲・Shalomは平和という意味なのですが。


🙇訂正後のComment。
コンテンツを置換え
2か月前の構想通りにMawtini。
二曲続きますが、良い曲のため、当初の予定通りとします。歌手はパレスチナのMohammed Assaf.

《最初掲載のもの:後に削除し⑥を置換え》
⑥【パレスチナ】
⑥The Anthem (Full Song) | Planetshakers
【浜田隆政コメント】本日は🐭鼠騒動の後始末で、丁寧なcheck抜きで掲載していることをお断りしておきます。私の願いは、世界連邦樹立、世界市民、多様性の協調と統一です。ちなみに、私は自称Peacemonger (平和の商人)です。


🙇訂正後のComment。
世界の歌は原則最高6コンテンツまで、例外で7コンテンツとしているため、一曲省略。初掲載のコンテンツは明日、総合案内所に掲載します。

置換え後の⑥
ここはパレスチナの正式な国歌の方ではなく、第二の国歌と言われている曲を流します。理由は単に芸術性の問題です。

⑦第一部(Part-1)~第三部(Part-3)は正式編のため、シリア・アラブ関連のテーマ曲Lamma Badaを一曲追加します。今回の流れから⑧は踊りとしています。このコンテンツは数年前に一度流しましたが、Syria・Arabは再演のため御了承ください。

第四部は付録編のため、シリア・アラブ以外の中東一般も単独で掲載となります。

2022年10月15日