『旅に心を求めて・不条理編(上)』→Kindle電子書籍に、アップロードミスで掲載できない場合には、掲載予定の写真をここに掲載する。
※このHPではなく、Kindle書籍『旅に心を求めて・不条理編(上)』掲載写真
①小さい時→スマホの写真を数度たたいてください。大きくなります。
②写真が消えている時、画面を縮小すれば見えることが多いです。
③一応、念のために、このHPにも掲載写真をはっておきます。
(1)夜の野麦峠の標識。第1章2節「野麦峠」関連。

(2)「松代大本営跡」本文第1章3節、松代にて、関連。

★解説は不必要かと思う。見れば分かる。電灯なし真っ暗。コウモリが飛ぶ。フィルム式コンパクトカメラで撮影。
(3)「教師と子どもの碑」:第2章1節と2節関連。

正確には、原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑。詳細は主張・エッセイ箇所のエッセイ・写真―第3回参照。 フィルム式コンパクトカメラで撮影。
(4)「原爆の子の像」:第2章1節と2節関連。

「……佐々木禎子さんは二歳で被爆、『つるを千羽折れば幸せがくる』と祈りながらせっせと折ったが、中学一年の一九五五年、白血病で亡くなった……禎子さんの死を悼んで、国内外に建設運動を呼び掛け、一九五八年に『原爆の子の像』が建立された」