【政治・etc-】№007:日米韓首脳支持率とIT時代における情報収集中間媒介人の役割

このエントリーをはてなブックマークに追加

【政治・Etc.】日米韓首脳支持率とIT時代における情報収集中間媒介人の役割

情報収集中間媒介人の役割を論ずる前に、支持率関係の最近の二データを紹介する。

(1)日米韓首脳支持率9月後半
  【2016年9月】支持率
①安倍総理:57%(NHK:9/11): 48.5%(報道ステーション:9/25)
②オバマ大統領49~54%(9/16=54%: Gallup):下旬51%~54% (ほぼ9/25-9/28=54%:Gallup)
③朴大統領:肯定評価=30%(韓国ギャラップ:9/2):31%(9/22:韓国ギャラップ)

本年3月以降の上旬下旬支持率一覧は以下。
http://takahama-chan.sakura.ne.jp/custom15.html


(2)国連事務総長選挙関連情報
「……国連安全保障理事会(15カ国)は26日、今年末に任期満了を迎える国連の潘基文(パンギムン)事務総長の後任候補9人に対する5回目のストローポール(非公式投票)を行った。……ポルトガル元首相のグテレス前国連難民高等弁務官(67)が5回連続でトップ……。
 グテレス氏を支持したのは12カ国で、不支持は2カ国、意見なしが1カ国で、前回と変化はなかった。安保理は10月5日に常任理事国5カ国の用紙だけ色を変えて非公式投票を実施し、……2位はセルビアのイェレミッチ元国連総会議長(41)で支持8票、不支持6票、意見なし1票。3位はスロバキアのライチャーク外相(53)が支持8票、不支持7票で続いた。」(産経新聞:2016年9月27日)

産経新聞の該当記事アドレスは以下
http://www.sankei.com/world/news/160927/wor1609270031-n1.html


(3)情報収集中間媒介人の役割
膨大な情報がある中で、情報元をつくる人、それを見る人の間に中間媒介人が不可欠である。例えば、議会政治についての情報を得るためには、どの情報源が良いか、どの文献が良いかを読者に媒介する人間が重要である。ましてや、世界中の議会関連の文献を対象とするとなれば尚更(なおさら)である。

小説、それも世界中の小説を考えれば分かるであろう。

音楽も同様である。私が「今月の歌」と「今週の歌」を世界193か国の情報を収集し、取捨選択しているが、大変な作業である。

この情報中間媒介人がなければ、人は何をしようとしても五里霧中となるであろう。

例えば、G7の全首脳の9月の(世論調査)支持率をすぐ見たいと思っても大変なことが分かるであろう。9月はそろえても、では7月は、去年の6月は……となると大変な時間がかかる。一度やってみれば分かる。

私が行っているYouTubeや各種情報収集作業は、簡単なようで実は大変なのである。
ただ、二点だけ付け加えておく。

一点は、私も情報収集中間媒介人ではなく、私自身の作品をつくりたい願望が強いこと。あと一点は、今月の歌などは、私が情報集をしてYouTubeなどのコンテンツ探しをしているのか、私の目的にあわせて、誰かが私が必要としているコンテンツを提供・応募しているのか分からぬときがある。多分両方であろう。

2016年9月28日2:28記述(修正時は修正時間を記述予定)