アメリカ音楽の歴史・縦

アメリカ音楽の歴史・縦と横

 

カナダと同様に思えそうであるが、アメリカの場合にはカナダと異なり、横が長い。即ち、東にはハワイ。だが準州をいれればグアムとなり、アメリカ本土の文化・音楽とは異質性を持つ。

しかし、ハワイなどはアメリカそのものでもある。ただし、西側のプエルトリコ類を除けば、東の文化はアメリカ本土には欧州からの移民前には何故か伝わっていない。それでも、ハワイはアメリカである。

即ち、アメリカはカナダと異なり、横のラインが極端に長い。そこに欧州からの移民前に、西アジア・北アフリカ・南アフリカとの文化交流があったとしか、昔の踊りからは分析できない。

 

縦→

①Ukraine(orモンゴル)→(アラスカ)→カナダ→アメリカ

②北欧→グリーンランド→カナダ・アメリカ

③南米→北米

④【浜田隆政説】(マリ王国)→コートジボワール→南米→北米

横:グアム~ハワイ~本土~プエルトリコ

①南アフリカ共和国界隈のズル族→ポリネシア→グアム

→ズル族の踊りの際の衣装とグアムの踊りの際の衣装の類似制

②西アジア・北アフリカのベリーダンス→(豪州界隈)→ポリネシア→ハワイ

ベリーダンスとフラダンスの類似制(ポリネシアあたりではほぼ同一も腹がお尻に変化、ハワイではお尻に移動してそれがさらに緩やかな踊りになるのみ)

③(西洋到来後のため)下記(2)も、西洋文化が本土ではアイルランド・イギリス・フランス・ドイツの影響に対して、プエルトリコ界隈ではスペイン・ポルトガル系の踊りとなる

(1)ネィティブアメリカ音楽の源泉(縦)

(A)イネイット

(B)ネィティブアメリカ(北米・南米共通項):暖かい地方と推定

ネィティブアメリカ・別タイプ(北米と南米の違い→北米の一部は寒い。昔の西部劇の映像にだまされぬ事)

★西洋からの移民(音楽文化の影響)=具体的に世界の歌で個々に連想されたい。

アメージングレースの作詞ではなく、作曲がアメリカかイギリスか不明の理由の一つが、上記による融合である。

(2)独立戦争(1776年頃)に絡む歌

 

(3)黒人奴隷時代の歌

(4)南北戦争頃(~1863年)の歌

(5)公民権運動の頃にはやった歌=We shall overcome.

(6)全てを通じて魂救済の歌(Amazing Grace)

後で

We shall overcomeとAmazing Graceを再度課題曲とした理由は(5)と(6)にある。

 

 

 

 

2023年5月1日