米国:今月の歌:2015年3月:We shall overcome(2017年3月1日微修正再公開)
□
□
【歌】We shall overcome
【歌手】Joan Chandos Baez
□
(A)Ensemble We Shall Overcome―African Americanと共に:https://www.youtube.com/watch?v=j__MFhKvGQA
(B)joan baez- WE SHALL OVERCOME- live1965―若い時のレコード::https://www.youtube.com/watch?v=lnFwR8G6u2g
(c)Joan Baez – We Shall Overcome – Vaclav Havel – Prague 2009―最近の。 ::https://www.youtube.com/watch?v=5FbAVOdA15c&x-yt-ts=1422579428&x-yt-cl=85114404
□
□
ジョン・バエズ(Joan Chandos Baez)→We shall overcomeを公式HP掲載に当たってのコメント
□
当初、「We shall overcome」を米国訪問前の2月の歌として掲載予定でいた。
米国から帰国後の3月の歌は「Green Field」と考えていた。
米国へ、「We shall overcome」を前面・全面に出していくつもりでいた。
しかし、逆にすることにした。
□
理由は、私が「We shall overcome」を掲げて、米国へ行けば幾つかの対立を生み出したり、助長したりすることを恐れたからである。
同時に、私の警備問題で米国へ過剰な負担をさせることを避ける目的もあった。
また、2月に「Green Field」で米国の若者が忘れかけていることを思い出してもらいたいとも考えた。
それは、「私たちが生まれたときに、聴いた歌声」である。
Green Fieldの歌詞「You can’t be happy until you can bring it home」のit = heart(こころ)を先の「生まれたときに聴いた天使の歌声」に置き換えてほしかったからである。
□
そして、米国から帰り、1960年代とは別の意味も含めて「We shall overcome」を流すことに変更した。
偏見・対立・憎悪を乗り越えよう、現在生きる人の全てが貧困を乗り越えよう、それらに打ち勝たんとして、「We shall overcome」を流すことにした。
監督は野球でピッチャーA(左腕)をB(右腕)に変えるときに迷うことがあろう。
Aが先でBが継投ならば勝てるときでも、その逆をすると負けるときがある。同様に、私もこの歌の順序でどちらを先にするかで迷った。
しかし、既述の理由で順番を変えてみた。
どちらが良かったかは、今後の米国社会の動きが回答をだすであろう。
□
なお、2007年と2009年頃のバエズさんの歌を聴いたきに、思わず記したコメントも今回、あわせて掲載する。
□
□
ジョン・バエズ→ジョーン・チャンドス・バエズ(Joan Chandos Baez、1941~)。
【「We shall overcome」に関するコメント(2015年2月3日:3月6日三行ほど修正)
□
Joan Baezの歌を聴く。
さすがアメリカと感嘆。
こんな歌手がいたとは知らなかった。(若い頃の歌)
□
……年(年齢)?……
□
連続、彼女が老いた現在の歌が流れる。
気迫というか、何か、感ずるものがある。
若い頃の声はでないが、体全体・歌全体から感じる物がある。
□
日本の作曲家・古賀政男の影を慕いてを古賀政男自身が凄(すご)い気迫で歌ったのを褒(ほめ)たことがある。
後に森進一氏が不思議がっていた。そこで、古賀氏自身のレコーディングを聴いてみた。「あれ!」、というくらいよくなかった。
時、場所、想いにより、人に訴えられるときとそうでないときがあるのだろう。
だが、私が聴いた古賀政男がパーティ会場で歌った「影を慕いて」は、膨大な歌手が歌ったこの歌の中で最も優れていた。
しかし、パーティ会場のため、そのときの録画はない。
□
話を元に戻して、この日のジョーン・バエズの歌はすばらしかった。そこで若いときと、現在のとを両方掲載した。
なお、若いときのも、今回のも、ジョーン・バエズのみならず、聴いている観衆にも注目すると、この世で戦争などが起こるのが不思議で仕方がない。
□
彼ら(ここにいる聴衆)が人を撃つのであろうか。
日本は彼らのような人達と本当に戦ったのであろうか。
もし、そうならば、将来、日本の若者が彼ら・彼女らと戦う危険性は十分にある。
戦争の不思議さを再度痛感する。
それらを阻止するためにも、今回、この歌を3月5日~4月5日迄(まで)掲載する。
□
私の若い頃の、アメリカの公民権運動を思い起こしながら、このコメントを記した.
□
※今回の文章は公式HPに掲載したものを安らぎ文庫ブログに同一のものを掲載し、それらを日々修正した後で、歌詞と浜田全文訳例を安らぎ文庫HP(安らぎ掲示板>ささやかな掲示板-2)に掲載予定でいる。理由は、浜田隆政公式HPでは次回の歌を掲載する際に、この文書は削除するからである。
□
□
(2017年改訂で以下へ変更している。)
○安らぎブログ>簡易ブログ・安らぎ英語>ささやかな英語
○【ささやかな掲示版―第2回・We shall overcome】 ←英語歌詞・日本語歌詞:下記をクリック。
□ダイレクトリンク→http://h-takamasa.com/Blog/?activity=6341
□安らぎ英語目次
□同上コメント保存箇所
安らぎブログ・
ジョン・バエズ(Joan Chandos Baez)→We shall overcomeを公式HP掲載に当たってのコメント
ジョン・バエズ(Joan Chandos Baez)→We shall overcomeを公式HP掲載に当たってのコメント
□
□
【浜田隆政コメント】(A)Ensemble We Shall Overcome―African Americanと共に
□
【タイトル】Ensemble We Shall Overcome
□
【リンク】https://www.youtube.com/watch?v=j__MFhKvGQA
【YouTube記載項目】
Pete Seeger 90th Birthday
□
□
□
【浜田隆政コメント】(B)joan baez- WE SHALL OVERCOME- live1965―若い時のレコード
□
【タイトル】 Joan Baez – We Shall Overcome (BBC Television Theatre, London – June 5, 1965)
□
【リンク】https://www.youtube.com/watch?v=nM39QUiAsoM
【YouTube記載項目】
The most accomplished interpretive folksinger of the 1960s, Joan Baez has influenced nearly every aspect of popular music in a career still going strong. Baez is possessed of a once-in-a-lifetime soprano, which, since the late ’50s, she has put in the service of folk and pop music as well as a variety of political causes. Starting out in Boston, Baez first gained recognition at the 1959 Newport Folk Festival, then cut her debut album, Joan Baez (October 1960), for Vanguard Records. It was made up of 13 traditional songs, some of them children’s ballads, given near-definitive treatment. A moderate success on release, the album took off after the breakthrough of Joan Baez, Vol. 2 (September 1961), and both albums became huge hits, as did Baez’s third album, Joan Baez in Concert, Pt. 1 (September 1962). Each album went gold and stayed in the bestseller charts more than two years. From 1962 to 1964, Baez was the popular face of folk music, headlining festivals and concert tours and singing at political events, including the August 1963 March on Washington. During this period, she began to champion the work of folk songwriter Bob Dylan, and gradually her repertoire moved from traditional material toward the socially conscious work of the emerging generation of ’60s artists like him. Her albums of this period were Joan Baez in Concert, Pt. 2 (November 1963) and Joan Baez 5 (October 1964), which contained her cover of Phil Ochs’ “There But for Fortune,” a Top Ten hit in the U.K. Like other popular folk performers, Baez was affected by the changes in popular music wrought by the appearance of the Beatles in the U.S. in 1964 and Dylan’s introduction of folk-rock in 1965, and she began to augment her simple acoustic guitar backing with other instruments, initially on Farewell, Angelina (October 1965). It was followed by a Christmas album, Noël (October 1966), and Joan (August 1967), albums on which she was accompanied by an orchestra conducted by Peter Schickele. Baez continued to experiment in the late ’60s, releasing Baptism (June 1968), in which she recited poetry, and Any Day Now (December 1968), a double album of Dylan songs done with country backing, which went gold. In March 1968, Baez had married antiwar protest leader David Harris, who was imprisoned as a draft evader. Harris was a country music fan, and Baez’s turn toward country, which continued on David’s Album (June 1969) and One Day at a Time (March 1970), reflected his taste. Blessed Are… (August 1971) was a gold-selling double album that spawned a gold Top Ten hit in Baez’s cover of the Band’s “The Night They Drove Old Dixie Down.” It was followed by Carry It On (December 1971), the soundtrack to a documentary about Baez and Harris. Baez switched record label affiliation to A&M Records with Come from the Shadows (May 1972), which moved her in a more pop direction. Where Are You Now, My Son? (May 1973) included sounds taped during Baez’s visit to Hanoi in December 1972. In the late ’60s and early ’70s, Baez moved toward pop/rock music and also began to write her own songs, culminating in the gold-selling Diamonds & Rust (April 1975), which was followed by the entirely self-written Gulf Winds (October 1976). Baez moved to the Portrait label of CBS Records with Blowin’ Away (June 1977), but she left the label after Honest Lullaby (May 1979), and her next album, European Tour (1980), was released only outside the U.S. It was another seven years before she found an American record label, Gold Castle, for Recently (1987), which was followed by the live album Diamonds & Rust in the Bullring (January 1989) and Speaking of Dreams (October 1989). Baez moved to Virgin Records for Play Me Backwards (August 1992). In 1993, Vanguard released Rare, Live & Classic, a three-CD boxed set retrospective. Ring Them Bells, a live album on which Baez was joined by musical descendants like Mary Chapin Carpenter and Indigo Girls, came out on Guardian Records in 1995. Gone from Danger, her first studio album in five years, followed in 1997, and it was another six years before the release of Dark Chords on a Big Guitar in 2003. A November 2004 concert in New York was documented on the 2005 release Bowery Songs. Baez’s 24th studio album, Day After Tomorrow, produced by Steve Earle, was released on September 9, 2008, by Bobolink/Razor & Tie, followed by Sing Me Home almost exactly a year later in 2009.. ~ William Ruhlmann, Rovi
PLEASE NOTE: I divided my uploads among multiple channels, Bookmark this link in your browser for instant access to an index with links to all of John1948’s oldies classics. LINK: http://john1948.wikifoundry.com/page/…
□
□
□
□
【浜田隆政コメント】(c)Joan Baez – We Shall Overcome – Vaclav Havel – Prague 2009―最近の。
□
【タイトル】Joan Baez – We Shall Overcome – Vaclav Havel – Prague 2009
□
【リンク】https://www.youtube.com/watch?v=5FbAVOdA15c
【YouTube記載項目】
Vaclav Havel
November 2009 – Prague
□