雑
尊属殺人
18/2/2
18-033-9。またも親族殺人が。刑法200条尊属殺人罪は違憲で無効は良いとしても、何故、これほど親族・親戚間で殺人事件が増大したかの検証が不可欠。
→◆74歳父を殺した疑い、長男逮捕 「母も殺した」と供述:朝日新聞デジタル https://t.co/Q1dBXEH5nO— 浜田隆政 (Takamasa) (@Takamasa_Hamada) February 2, 2018
■
■
村
18/2/2
18-033-1。風習。
結婚式。某資料では結婚式は会費制65%、ご祝儀制34%と言う。
村と結婚関連風習。
人は必要に応じて制度を作る。
だが、必要がなくなっても制度が一定期間に亘り残る。
その残った期間は制度はトラブルの温床となる。
ヘーゲルとまではいかぬが、いずれ理論化予定。
皆様も検討願う— 浜田隆政 (Takamasa) (@Takamasa_Hamada) February 2, 2018
18-033-2.村制度と各種祝いなどを後日検討。
私の幼少の頃はホテルがほとんどなく、村で共同で結婚式をしていた記憶がある。
葬式は葬儀会社はなく、埋葬で多大な労力が。
それを前提に村制度と習慣が
ところが今は違う。
すると村制度自体再検討の時期である。
制度・慣習は生きている人の為にが原則— 浜田隆政 (Takamasa) (@Takamasa_Hamada) February 2, 2018
尊属殺人・家族別人格
18/2/1
18-032-4。1/19慶大生父殺害、1/30阪大生が兄(阪大院)殺害、①必要な学問とは、②何故なのか分析を、③親子・兄弟は別人格
→◆神戸5人殺傷、増える傾向の親族間殺人=昨年殺人事件総数の55% 「将来を悲観」や「不仲・トラブル」 – 産経ニュース https://t.co/khGfkBAlk4 @SankeiNews_WEST— 浜田隆政 (Takamasa) (@Takamasa_Hamada) February 1, 2018
東北地方太平洋沖地震
13-070-8。2011年3月11日東北地方太平洋沖地震
防災!
私なら言う。
「災害時の安全は国が守る。国民は必要最低限の準備で、後は国に任せ、通常の生活を」。でないと、二次災害人数が増大。
思えば当時枝野氏が自衛隊発動。?万人。
私「少ない。十万単位…」。
即十万。戦争は対話で防げるが震災は…— 浜田隆政 (Takamasa) (@Takamasa_Hamada) March 11, 2018
13-070-9。これが有事。
そして自衛隊諸君の奮闘。結果、自衛隊に対する国民の信頼感増大。
どうせ命をかけるなら、恨みのない人と殺し合より、災害から国民・世界の人民を救う事。命を懸け。
私は思う。自衛隊は国土保全隊へ。世界の安全は対話、背後に世界統一軍の創設で。https://t.co/Jby4mroBAN— 浜田隆政 (Takamasa) (@Takamasa_Hamada) March 11, 2018
17-070-10。下記訂正→枝野幸男官房長官が発表。そして私が下記の如く言う。自衛隊発動は菅直人総理、公表が枝野氏。詳細に思い出したら後日追記。
★参考
雲仙普賢岳= 消防団員 12 人死亡
相馬市で東日本大震災で殉職消防団員9人。
東日本大震災で254名消防団員死亡=真偽調査中
コメント後日— 浜田隆政 (Takamasa) (@Takamasa_Hamada) March 11, 2018
■
スピルバーク
18/3/21
18-080-5。【雑話】 #スピルバーク / #StevenSpielberg 氏については面白い話がある。
今回は、その話ではなく、昨日下記の文字を見たことが印象深い。
Time's Up is a 'watershed moment'
私の場合ならば、私への「虐め・虐待に対する沈黙の時は終わった」とのメッセージ。https://t.co/xf3DmJ3VIX— 浜田隆政 (Takamasa) (@Takamasa_Hamada) March 21, 2018
セクハラ
18-065-4。私の見解。
セクハラ・パワハラ批判。
政敵潰しで税と無関係な公人のプライバシー権侵害は慎重に。
表現の自由も重要。
公人のプライバシーとマスコミの表現の自由の解釈整理が不可欠。
私人の、税に絡まぬプライバシー権侵害は憲法13条、刑法222条(脅迫)等々各種法律違反のみで、大犯罪。— 浜田隆政 (Takamasa) (@Takamasa_Hamada) March 6, 2018
■
スポーツ
3/26
https://twitter.com/Takamasa_Hamada/status/977948990489608192
18-085-2。日本スケート連盟会長・橋下聖子氏に質問。
選手怪我対応含めて興業間隔・回数は適切か否か。
★スケート類は昔は人気が今一つであった。フィギュアですら。
私等も伊藤みどりさん…更に浅田真央さん16才頃から応援して、そして今日が…。連盟のみではなく、大勢の力が…。勿論党派は無関係— 浜田隆政 (Takamasa) (@Takamasa_Hamada) March 26, 2018
■
▽▽https://www.facebook.com/takamasa.hamada.92/posts/1812235878846156
(2018/10/09)政党支持率に関する新聞社以外の世論調査(10/1公開)。自由民主党26.7%、立憲民主党9.7%、国民民主党1.1%、公明党2.8%、日本共産党5.3%、日本維新の会3.5%、自由党0.6%、社会民主党0.9%、希…
浜田 隆政さんの投稿 2018年10月9日火曜日